2011~2017年に
生息が確認された地域(三次メッシュ)
2018~2022年に
生息が確認された地域(三次メッシュ)
詳しくはこちらのページでご紹介しています。
2011~2022年に捕獲事業*等により「なごや生物多様性センター」で収集・標本化した個体の情報に、2011~2014年に「なごや生物多様性保全活動協議会・動物調査と保全対策部会」で収集したセンサーカメラや目視による目撃情報を加えました。
*:「有害鳥獣駆除」による捕獲
公園・緑地などの緑が多く残されている場所や、ため池・河川といった水辺付近で捕獲・目撃記録が得られています。年代別でみると、記録開始当初(2011~2017年)は北東部(守山区、東区、千種区など)で多かった捕獲・目撃記録が、2018~2022年では南西部(港区、南区など)を除く市内のほぼ全区で得られていることから、アライグマよりも(主に家屋侵入などの)生活環境被害を起こしやすい動物と考えられます。特に2018年以降に西部(西区、中村区、中川区など)での捕獲・目撃記録が増加していることから、市内におけるハクビシンの生息数が増加している可能性があります。