生きものコラム

戸田川緑地に出張展示をしています!

4月22日(火)から戸田川緑地内の農業科学館1階エントランスにて

「なごやの河川の生きもの」展を開催しています!

市内の河川や川原で発見されているアカギツネやカメ類、魚類の標本を

そろえ、展示しています。じっくりと観察してみてはいかがでしょうか。

 

近年市内での目撃情報が増えているアカギツネの仮剥製標本です。

また、アカギツネの消化管の内容物(=食べていたもの)も合わせて

展示しています。

 

 

ニホンイシガメを含め、市内に生息する4種のカメの標本を展示しています。

甲羅の形状をじっくり見比べると、それぞれのカメの特徴が浮かび上がってきます。

スッポンの長い首にもご注目!

 

 

市内を流れる一級河川である庄内川に生息する、さまざまな魚類を

液浸標本にして展示しています。

出来立てほやほやの標本ですので、魚が生きていた頃の体色が

残っていて、とても良い状態です。

今しか見られない美しい魚類標本の姿は必見です。

 

 

 

本展示は、5月25日(日)までの約1か月間の開催です。

生きものの魅力を詰め込んだ展示となっていますので、戸田川緑地を

訪れた際には、ぜひ、農業科学館までお越しください。

             (なごや生物多様性センター/中西 真人)

一覧に戻る
ページトップへ戻るボタン